いろいろカードゲーム日記

ポケモンや遊戯王、デュエル・マスターズなどに関していろいろな情報をたくさん更新していきます!!

デュエル・マスターズを始めよう!初級編その①

f:id:unodaaai0716:20181109124240j:image        f:id:unodaaai0716:20181109124252j:image        f:id:unodaaai0716:20181109124353j:image        f:id:unodaaai0716:20181109124404j:image        f:id:unodaaai0716:20181109124415j:image

①カードの見方について

カード名

カードの一番大きく上に書かれており、上の数字の横のことである。デッキには同じカード名のカードは4枚までしか入れることは出来ない。

 

種類

イラストの下にあるテキストの上に記載されている。クリーチャー・呪文・クロスギア・城の4種類に大きく分けられる。そのほかにも進化クリーチャーなど細かく分類されるものもある。

 

文明

火・水・自然・光・闇の5色に分けられている。判別はカードの色によって分かる。

また2色以上の色を併せ持つ多色のカードもある。

f:id:unodaaai0716:20181109182405j:image

文明ごとに特徴がある。

カードをプレイする際、そのカードが持つ文明のカードが少なくともマナゾーンでタップする必要性がある。

 

種族

クリーチャー、呪文のカード名の下に小さく記載されている。

様々な種族が存在する。種族ごとに名前、イラスト、能力などに共通点があることが多い。

 

コスト

カードの左上に書かれている数字のことである。一般的には強力なカードほど大きい値になっている。

カードをプレイする際、マナ数の合計がこの数字と一致するようにマナゾーンのカードをタップする必要性がある。

 

マナ数

カードの下中央に逆さで書かれている数字のことであり、マナゾーンでタップした時に使用できるマナの数を表している。ほぼ全てのカードのマナ数は1であり、5色レインボーカードのみ0となっている。

f:id:unodaaai0716:20181109182346j:image

 

パワー

カードの左下に書かれている数値のことであり、クリーチャーのみが持っている。

クリーチャーのバトルでの強さや破壊されにくさを表しており、値が大きい程強力なカードとなっている。

ほほ全てのカードが500の倍数か1000の倍数となっている。

 

テキスト

カード下半分に書かれている能力のことである。それぞれのカードによって能力は異なり、特殊能力やキーワード能力が記載されている。

 

カードイラスト

カードの上半分に描かれているイラストのことである。ゲームには直接関係ないが、可愛いカード、かっこいいカード、派手なカード、面白いカードなどたくさんなバリエーションがある。

 

イラストレータ

カードイラストの右下に小さく書かれている。そのイラストを描いた絵師さんの名前である。

 

フレーバーテキスト

テキスト欄に小さく書かれているデュエルマスターズの世界観を表した文章である。

 

レアリティ

右下に小さく書かれている英語のことである。C(コモン)、U(アンコモン)、R(レア)、VR(ベリーレア)、SR(スーパーレア)の5種類がある。プロモカードには記載されていないこともある。

 

カード番号

カードの右下に小さく書かれているカードを区別するための番号である。再録されたカードは番号が変わる。

 

 

以上今回はデュエル・マスターズの基本的はカードの見方について書かせていただきました‼️

次回はは実際のデュエルゾーンの紹介に移りたいと思います。

 

それでは、次の初級編その②で。