いろいろカードゲーム日記

ポケモンや遊戯王、デュエル・マスターズなどに関していろいろな情報をたくさん更新していきます!!

デュエル・マスターズを始めよう!初級編その②

今回はデュエルゾーンについて話していきたいと思います。

 

バトルゾーン

クリーチャーやクロスギアを置く場所、戦場になっている。

 

シールドゾーン

バトルゾーンの下プレイヤーを守るシールドを並べる場所である。シールドは裏向きに5枚並べる。

 

マナゾーン

シールドゾーンの下にあるマナを生み出すためのカードを置く場所である。ここにあるアンタップ状態のカードをタップすることでコストを支払い、クリーチャーを召喚したり、呪文を唱え、プレイすることができる。

マナゾーンに置くカードは表向きに置く。

 

山札

シールドゾーンの横にある未使用のカードが置かれる束のことである。山札のカード全てなくなってしまうことでも負けとなってしまう。

 

手札

プレイヤーが手に持っているカードのことである。内容は基本的に自分だけが確認できる。最初の手札は5枚となっている。

 

墓地

山札の右横にある破壊されたクリーチャーや唱え終わった呪文など主に使用したカードを置く場所である。

 

超次元ゾーン

覚醒編で登場したサイキック・クリーチャーを置くための特殊な場所である。墓地の右横にあり、枚数制限は8枚である。

 

ゾーンについての説明はこれで終了です。

それでは早速ゲームの準備方法についてです!

 

ゲームの準備

1、デッキを各プレーヤーが1つずつ準備をする。

デッキ構成に関しては、40枚(同名カードは4枚まで、サイキック・クリーチャーは8枚まで)であり、大会によっては殿堂入りやプレミアム殿堂などのレギュレーションも守る必要がある。2ブロックの大会もある為、しっかりと確認する必要がある。

f:id:unodaaai0716:20181112183017j:image

 

2、お互いのデッキを交換し、枚数が40枚になっていることを確認してからシャッフルを行い、相手へと返す。その後シャッフルはしない。

 

3、デッキを山札置き場に置き、サイキック・クリーチャーを超次元ゾーンに置く。その後山札の上から5枚裏向きのままシールドゾーンにシールドとして置き、手札として5枚山札から加える。

禁断などのカードをデッキに入れている場合は、シールドゾーンにシールドを置く前に禁断などのカードの上に必要な枚数分を設置する。

 

4、ジャンケンなどランダムな方法で先攻/後攻を決める。

ランダムな方法で決めたプレイヤーは必ず先攻となり、そのプレイヤー自身によって先攻/後攻を選ぶことはできない。

 

これでデッキの準備は完了です!!

次はゲームの流れ・進行についてです。

その内容は初級編その③にてお話ししたいと思います!

それでは初級編その③へ